お買い物についてのよくある質問
-
-
Q
保証書は? -
A
弊社で販売している商品にはすべてメーカー保証が付いております。保証書には弊社の捺印はしておりませんが納品日からの保証が受けられます。
レンジフードなど一部保証書の入っていない商品がございます。その場合も納品日からの保証となります。
-
-
-
Q
クレジットカードは利用出来ますか? -
A
なるべくお安くご提供する為にクレジットカードは取り扱っておりません。
-
-
-
Q
商品を見れますか? -
A
お安くご提供する為に商品展示は行っておりません。お手数ですが各メーカーのショールームでご確認をお願い致します。
オリジナルシステムキッチンは川口事務所に展示してあります。見学のご希望は完全予約制となっております。
-
-
-
Q
領収書の発行は可能ですか? -
A
ご希望があれば発行を致します。担当者へお知らせください。
-
-
-
Q
返信が来ないのですが? -
A
弊社よりの返信が迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合がございます。
原則お問い合わせから2営業日までには返信をさせて頂いております。
確認が出来ない場合はお手数ですが弊社までお問い合せをお願い致します。
-
-
-
Q
FAXで注文は可能ですか? -
A

-
-
-
Q
納期を確認してから注文可能ですか? -
A
大丈夫です。メール・お電話で弊社までお問い合せください。
-
-
-
Q
配送日の指定は可能ですか? -
A
商品の最短納期以降であれば配送日指定は可能です。
原則土日の配送は出来ませんが、商品によって可能な場合もございます。
-
-
-
Q
時間指定は出来ますか? -
A
時間指定はお請けしておりません。
配送はメーカー便、宅配便など商品によって違います。
メーカー便の場合は配送日にどなたかがご在宅して頂く必要があります。
宅配便の場合は不在の場合には不在票が入ります。
-
-
-
Q
取付出来なかった場合は? -
A
商品だけでのご購入の場合はキャンセルが出来ません。ご注文前に施工される方に確認の上ご注文下さい。
弊社で工事までお請けしている場合は弊社の責任において取付可能商品に変更をさせて頂きます。
-
ビルトインガスコンロのよくある質問
-
-
Q
現在W60cmタイプですがW75cmタイプは設置可能? -
A
設置可能です。W60cmでもW75cmでもカウンターの開口寸法は同じです。
トッププレートの横幅が大きくなるだけです。
-
-
-
Q
大バーナーは右?左? -
A
システムキッチンでは壁と壁側バーナーが15cm以上離れていると思われます。その場合は大バーナーは左右どちらでも問題はございません。通常は壁側とは逆のバーナーを大バーナーにします。ガスコンロにより大バーナーの左右が選択出来ない商品もございます。
-
-
-
Q
ガスの種類とは? -
A
都市ガスかプロパンガスがあります。プロパンガスは全国共通です。都市ガスには数種類ありますがガスコンロは共通で使用出来ます。
-
-
-
Q
コンロとオーブンは違うメーカーでも大丈夫? -
A
ビルトインオーブンとビルトインガスコンロは原則同じメーカーでないと接続が出来ません。ガス会社のOEM製品で違うメーカーでも接続可能な場合も稀にあります。
-
-
-
Q
キッチンの種類の確認方法は? -
A

システムキッチン

セット型キッチン

-
-
-
Q
キッチン高さの測り方は? -
A

キッチンの高さ

-
-
-
Q
カウンター奥行の測り方は? -
A

カウンターの奥行

-
-
-
Q
保証はありますか?故障したら? -
A
保証はこちらから参照下さい。故障したらハウジーノまでご連絡下さい。ハウジーノより各メーカーへメンテナンス依頼をします。各メーカーの保証基準によりメンテナンスを承ります。
-
-
-
Q
取付工事もお願い出来ますか? -
A

もちろん取付工事も可能です。無料お見積りフォームよりお問い合わせをお願い致します。
-
ビルトイン食洗器のよくある質問
-
-
Q
ドア面材の仕上げ方法とは? -
A


-
-
-
Q
カウンター奥行の測り方は? -
A

カウンターの奥行

-
-
-
Q
キッチン高さの測り方は? -
A

キッチンの高さ

-
-
-
Q
シンク内寸法とは? -
A

シンク下設置(イメージ写真)

シンク下設置(シンクキャビ内部寸法)

-
-
-
Q
分岐栓の確認方法 -
A

分岐栓確認(分岐栓有1)

分岐栓確認(分岐栓有2)

分岐栓確認(分岐栓無し)

-
-
-
Q
電源有無の確認方法 -
A

電源有無(キャビネット裏電源)

電源有無(将来用コンセント)
「食器洗乾燥機用コンセントがあります」の場合もあります。

電源有無(分電盤ブレーカー)
キッチンオプション用(食洗器)コンセント。
「キッチン将来用」との記載の場合もあります。

-
-
-
Q
台輪のタテ線とは? -
A

タテ線有(通常キャビ)
台輪部両サイドにタテ線があります。

タテ線有(台輪引出)
左側、右側共にタテ線があります。

タテ線無(通常キャビ)
左側台輪にはタテ線がありますが、右側台輪にはタテ線がありません

タテ線無(台輪引出) 右側にはタテ線がありますが、左側にはタテ線がありません。

-
-
-
Q
キャビネットの種類とは? -
A

キャビネット種類(台輪引出)

キャビネット種類(台輪より上が引出)

-
-
-
Q
キャビネットの横幅寸法とは? -
A

横幅寸法を測ってください。
扉横幅寸法が44.6cm程度であれば45cm。 59.6cm程度であれば60cmにチェックして下さい。
それ以外は扉の横幅寸法を記載して下さい。
-
-
-
Q
オリジナルドアパネルとは? -
A

キッチンと同じドア材が特産品、廃盤など製作できない場合の為に用意しています。

メラミン材となります。
上記以外の特注も可能です。特注される場合はアイカ工業様のメラミン素材からお選びください。
また、特注の場合は15,000円(税別)の費用を頂いております。
-
-
-
Q
ドアパネルタイプとドア面材タイプの違いは? -
A


-
-
-
Q
ドアパネル、ドア面材は取り寄せ可能? -
A
マンションの場合であれば、マンション販売会社に下記を確認してください。
ドアパネルの場合は「キッチン扉のメーカー・品番」。例えば「アイカ工業AN-2575BM横目」などです。
ドア面材の場合の扉の仕上げ方法は下記参照ください。特注品、廃番品でなければ手配が出来る可能性が高いです。
-
-
-
Q
シンク下に設置可能でしょうか? -
A


加えて分電盤に「食器洗乾燥機用」か「キッチン将来用」の専用ブレーカーがあれば大丈夫です。
-
-
-
Q
キッチンの台輪が白です。食器洗乾燥機の台輪部分は何色? -
A

食器洗乾燥機の台輪部分の色はブラックとなります。オプションでホワイトもご用意しております(ハウジーノで工事の場合)。

-
-
-
Q
保証は?故障したら? -
A
保証はこちらからから参照下さい。故障したらハウジーノまでご連絡下さい。ハウジーノより各メーカーへメンテナンス依頼をします。各メーカーの保証基準によりメンテナンスを承ります。
-
-
-
Q
取付工事もお願い出来ますか? -
A

もちろん取付工事も可能です。無料お見積りフォームよりお問い合わせをお願い致します。
-
-
-
Q
どのアングルの写真を撮れば? -
A

標準設置の場合(正面)

標準設置の場合(分岐栓)

標準設置の場合(キッチン近くのコンセント)

シンク下設置の場合(シンクキャビ正面)

シンク下設置の場合(シンクキャビ内部)

交換の場合(既存の設置状況から正面)

-
レンジフードのよくある質問
-
-
Q
どのタイプのレンジフードと交換が可能でしょうか? -
A
既存レンジフードの種類、設置状況により交換対応可能なレンジフードは変わります。
下記無料工事見積りフォームよりお問い合わせをお願い致します。
-
-
-
Q
ドプロペラからシロッコ交換可能? -
A
交換が出来る可能性は高いです。既存機種、取付状況によります。
下記無料工事見積依頼フォームよりお問い合わせをお願い致します。
-
-
-
Q
排気が悪く交換を検討しています。交換したらよくなりますか? -
A
給気が悪い原因が既存レンジフードの性能(モーター性能の劣化など)の問題であれば改善される可能性が高いです。ダクト経路や外部ベントキャップなどの汚れの問題であれば改善されない可能性があります。
-
-
-
Q
モーター音が気になります。交換したら音は小さくなりますか? -
A

音の原因が既存レンジフードの性能(モーター性能の劣化など)の問題であれば改善される可能性が高いです。
しかし、音の原因がダクト経路や外部ベントキャップなどの汚れの問題であれば改善されない可能性があります。
-
-
-
Q
市販フィルターは取付できますか? -
A
市販の使い捨てフィルター(金属製以外)などを使用になりますと、吸込み不良・異常音・故障・火災原因になる恐れがあります。レンジフードの性能を維持するためには、フィルターは純正のフィルターをご使用下さい。
-
-
-
Q
保証はありますか?故障したら? -
A

-
-
-
Q
取付工事もお願い出来ますか? -
A

もちろん取付工事も可能です。無料お見積りフォームよりお問い合わせをお願い致します。
-
-
-
Q
レンジフードサイズの測り方は? -
A



-
-
-
Q
レンジフード送る写真の参考 -
A

レンジフード全体

フィルターを外して内部全体

-
同時工事のよくある質問
給湯器のよくある質問
-
-
Q
配管カバー(据置台)の高さは? -
A


-
-
-
Q
コードレスリモコンとは? -
A

給湯器本体に通信ユニットがついています。

-
-
-
Q
現在、給湯能力16号を使用していますが、24号に買い替えるとガスの使用量は増えますか? -
A
使用するお湯の量が同じであれば、16号でも24号でもガスの使用量は同じです。
ただし、給湯能力の大きいタイプの方が、シャワーや蛇口などでお湯を使用する場合にお湯の出がよくなります。お湯の量を多く使用する傾向となり、ガスの使用量が多くなる場合があります。
事前に号数の変更が可能かの確認が必要となります。
-
-
-
Q
「フルオート」と「オート」の違いは? -
A


-
-
-
Q
給湯能力の号数はどうゆう意味? -
A
ガス給湯器の能力は、号数で表示されています。
これは、「水温+25 ℃」のお湯を1 分間に何リットル出せるかということを示すものです。 例)24号給湯器・・・能力のある給湯器は、水温+25℃のお湯を1分間に24リットル出すことができます。
一般に号数が大きいほど一度に大量のお湯を使うことができます。
ご家族の人数や、お湯の使い方などよくご検討いただきふさわしいタイプをお選びください。
出湯量は温度によって異なります。
水温が低い冬場は給湯量が減少します。
例えば、冬場水温7℃、42℃出湯にて器具の出口の出湯量は、
24号給湯器で湯量は17リットル
28号給湯器で湯量は20リットルとなります。
出湯量のめやす

-
-
-
Q
エコジョーズって何? -
A
エコジョーズとは、今まで利用せずに排気していた、お湯を温めるときに出る高温の燃焼ガスを再利用し、あらかじめ水を温めます。予熱するダブルの効果により、従来タイプに比べて少ないガス消費量で加熱でき、エネルギーをムダにすることなく高い熱効率を実現した給湯器です。
-
-
-
Q
Q機能とは何ですか? -
A
お湯の使用をいったん停止したあと再び出湯させると、最初は熱いお湯が出て、続いて一時的に冷たい水が出ます。「Q機能」は、再出湯直後のお湯の温度差を最小限に抑え、断続使用時でも快適にご利用いただくための機能です。
-
-
-
Q
給湯器を交換したいのですが、現在使用しているリモコンをそのまま使うことはできますか? -
A
給湯器には、適合するリモコンがあります。
適合していないリモコンでは、給湯器を操作することができませんので、給湯器に適合するリモコンに交換してください。
-
-
-
Q
給湯器に井戸水を使用しても問題がないでしょうか? -
A
井戸水の場合は井戸水対応製品を使用して下さい。
-
-
-
Q
「自動湯はり」と「水をためて追炊き」する場合ではどちらが早くおふろが湧きますか?また、ガス代はどちらがお得ですか? -
A
同じ水温・水量で比較した場合、自動湯はりの方が早くおふろが沸きます。
また、自動湯はりの方が、おいだきに比べて、器具の熱効率が高いため、ガス代もお得になります。
-
-
-
Q
夏と冬でお湯の出が違うのはなぜ? -
A
給湯器の能力は号数で表されます。
号数とは、水温+25℃のお湯を1分間に何リットル出すことができるかを表しています。
夏と冬では、水温に差があり、設定温度まで上げる温度に差が出ます。この差が、夏と冬のお湯の出の差となります。
例)24号給湯器で湯温40℃で使用する場合の最大湯量
(夏季 水温15℃の場合)
・24号×25(定数)÷(40℃-15℃)=24リットル/分
(冬季 水温5℃の場合)
・24号×25(定数)÷(40℃-5℃)=17.1リットル/分
-
-
-
Q
リモコンの「優先」ボタンがありますが、どういうものですか? -
A
優先ボタンは浴室リモコンに付いています。
この優先機能がONのときは、台所リモコンでは設定温度などを変更することが出来なくなります。
これは、浴室でシャワーなどを使用中に、湯温を勝手に変更されないようにするためのものです。
台所リモコンで再び湯温設定などを変更したい場合は、浴室リモコンの優先ボタンを押し、優先機能をOFFにしてください。
-
-
-
Q
お湯を出してもすぐにお湯が出ないのはどうしてですか? -
A
給湯器と蛇口の間は 給湯器>>>給湯配管>>>蛇口となります。
蛇口を開けると、給湯器が燃焼を始めてお湯を作りますが、
給湯器から先の給湯配管に残っている水は、給湯器を通らないのでお湯にすることができません。
従って、給湯配管に残っている水が蛇口から出尽くすまでは、水が出てきます。
これを捨て水と言い、お湯が出るまでの時間を湯待ち時間と言います。
湯待ち時間は、給湯器から蛇口までの給湯配管の太さと距離によって大きく異なり、配管が太いほど・距離が長いほど、湯待ち時間は長くなります。
-
-
-
Q
既存給湯器の品番はどこで確認をすれば良いでしょうか? -
A

給湯器本体の正面に貼られているシールに記載されています。
-
-
-
Q
標準工事はどの範囲まで入ってますか? -
A

「既存給湯器撤去・処分」「新規給湯器設置」「給水・給湯・ガス接続」「リモコン交換」となります。
-
-
-
Q
既存給湯器を別メーカーへ変更交換出来ますか? -
A

基本的には大丈夫ですが、PS設置の場合は無理な場合もございます。
ハウジーノで工事の場合は確認致します。
-
トイレのよくある質問
IHクッキングヒーターのよくある質問
-
-
Q
どのアングルの写真を撮れば? -
A

既存IH、ガスコンロの写真

分電盤の写真

-
-
-
Q
電源有無の確認方法 -
A

IH電源確認用ブレーカー

-
-
-
Q
IHクッキングヒーターが取付可能か分からない。 -
A
IHクッキングヒーターの設置にはIH用の200V電源が必要となります。
分電盤に「IHクッキングヒーター用」の専用ブレーカーがあれば大丈夫です。
-
-
-
Q
キッチンにコンベック用のコンセントがありますが利用できますか? -
A
コンベック用の配線は2.0mmのだと思われます。
IHは2.6mmの太い配線が必要になりますので利用できません。
IH用電源の無い場合は分電盤よりIH用配線をする必要があります。
-
-
-
Q
オールメタルはどんな鍋でも使用できますか? -
A
アルミ銅鍋など全ての種類の金属鍋に対応していますが、鍋底の形状などにより使えない物があります。
(各メーカーにてご確認ください)
また、アルミ銅鍋は鉄・ステンレス鍋に比べて火力が弱くなります。
-
-
-
Q
保証はありますか?故障したら? -
A

-
-
-
Q
取付工事もお願い出来ますか? -
A

もちろん取付工事も可能です。無料お見積りフォームよりお問い合わせをお願い致します。
-
オーブンのよくある質問
-
-
Q
電源有無の確認方法 -
A

電源有無(将来用コンセント)
「コンベック用コンセントがあります」の場合もあります。

電源有無(分電盤ブレーカー)
コンベックコンセント。
「キッチン将来用」との記載の場合もあります。

-
-
-
Q
オーブン(コンベック)は取付可能? -
A

オーブン(コンベック)の取付の可否は電源の有無等の確認が必要になります。下記無料工事見積依頼フォームからお問い合わせください。
-
-
-
Q
ガスコンロとオーブンは違うメーカーでも可能? -
A

ビルトインオーブンとビルトインガスコンロは原則同じメーカーでないと接続が出来ません。
-
-
-
Q
保証はありますか?故障したら? -
A

保証はこちらから参照下さい。故障したらハウジーノまでご連絡下さい。ハウジーノより各メーカーへメンテナンス依頼をします。各メーカーの保証基準によりメンテナンスを承ります。
-
-
-
Q
取付工事もお願い出来ますか? -
A

もちろん取付工事も可能です。無料お見積りフォームよりお問い合わせをお願い致します。
-
-
-
Q
キッチンの種類の確認方法は? -
A

システムキッチン

セット型キッチン

-
-
-
Q
キッチン高さの測り方は? -
A

キッチンの高さ

-
-
-
Q
カウンター奥行の測り方は? -
A

カウンターの奥行

-
水栓金具のよくある質問
-
-
Q
どのアングルの写真を撮れば? -
A

シンクまわりの写真

シンク内部の写真

-
浄水器のよくある質問
-
-
Q
どのアングルの写真を撮れば? -
A

シンクまわりの写真

シンク内部の写真

-
キッチンのよくある質問
浴室乾燥機のよくある質問
-
-
Q
どのアングルの写真を撮れば? -
A

浴室天井全体

浴室天井点検口から天井裏の設置状況

リモコン

分電盤

-
-
-
Q
交換可能機種が分からない -
A

無料お見積りフォームより交換可能機種を確認頂けます。
-
-
-
Q
保証はありますか?故障したら? -
A

保証はこちらから参照下さい。故障したらハウジーノまでご連絡下さい。ハウジーノより各メーカーへメンテナンス依頼をします。各メーカーの保証基準によりメンテナンスを承ります。
-



